
オープニングは4月28日金曜日開催のSMOCHO#7の告知です。今回は相棒のホシさんが欠席、そのピンチヒッターをマルキーが務める事になりました。マルキーファンの方はぜひご来店下さいませ。
<スポンサードリンク>
さて、三週に渡りお送りした「1984年のUWF」をストンコールドさんと語るシリーズが今回で最終回となります。となれば、やはりあの人について触れないわけには行きません。「神」とも「父」とも、時には「悪魔」とも評されたアントニオ猪木についてです。
<スポンサードリンク>
新日本プロレスの創設者にして、日本総合格闘技のシンボルとしても一時期活躍した猪木。1998年4月4日は猪木の引退試合が行われた日だったのですが、未だその入場者の記録は塗り替えられていません。最高のプロレスラーであり、かつ、リング上で「真剣勝負」を戦った稀有なレスラー猪木。その実情を同じく柳沢健著「1976年のアントニオ猪木」を題材にストンコールドさんと語りました。
<スポンサードリンク>
1年の間に、計3回もリング上でリアルファイトを戦ったアントニオ猪木。そんな狂気じみた人間であるからこそ、多くのファンを魅了してやまなかった訳です。
そんな「1976年」に逸話が書かれた同著を題材に語りだすと、ストンコールドさんとの話しが終わりませんでした。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
<スタジオスモーキーLINEグループ開設>
スタジオスモーキーの『LINEグループ』を始めました。たま~に、ですが限定情報なんかをここで流しています。
参加希望の方はLINEでID検索を「studiosmoky」にて掛けてカルロス宛に友達申請をして下さい。折り返し、当LINEグループへの招待をお送りします。
毎週日曜日ポッドキャスト更新中!スタジオスモーキー
http://studiosmoky.seesaa.net/
スモーキーズ選りすぐりのネタを続々更新中!スタジオスモーキー@ブログ
http://studiosmoky.com/
<お知らせ>スタジオスモーキー・カルロスへのご意見、ご感想はstudiosmoky@gmail.com までお気軽にお寄せ下さい。
<お知らせ>podcastを聴くにはiTunes storeの利用がとても便利です。
http://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes storeにアクセスし、『スタジオスモーキー』で検索して下さい。当番組「スタジオスモーキー」がヒットします。配信登録をすると、番組が更新される度にお使いのiTunesへ自動配信されます。
当ブログをお読みなり、もしくはポッドキャストをお聴き頂き少しでも興味・関心をお感じの際は、以下のソーシャルメディアボタンで共有してもらえると非常に有り難いです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
この記事へのコメント
Mark
いつも楽しく拝聴させて頂いてます。
昨今、格闘技がまた盛り上がってきてるので総合、キック、ボクシングなどについても是非語って欲しいです。
井上尚弥、村田諒太、那須川天心、堀口恭司、武尊などなど
キャプテン カルロス
フィリピンにお住まいですか、ご連絡を頂きありがとうございます!
はい、最近の総合ないし純格闘技系は余り詳しくないのですが、取り上げられる範囲で話す機会を作りたいと思います。^^)
特に、那須川天心、良いですね!!!
宜しくお願い致します。
>Markさん
>
>はじめまして。フィリピンに住んでいるMarkと申します。
>いつも楽しく拝聴させて頂いてます。
>
>昨今、格闘技がまた盛り上がってきてるので総合、キック、ボクシングなどについても是非語って欲しいです。
>
>井上尚弥、村田諒太、那須川天心、堀口恭司、武尊などなど